2011.04.20 Wednesday
当事務所は築45年の借家を自分でリフォームしています。
築45年と言っても窓はアルミサッシに交換してあり
室内の気密はそれなりに高くなっています。
古い木造家屋の多くは断熱材が設置されていなく
壁内通気もない場合が多く
床下の防湿コンクリートも施工されていません。
このような場合湿気がたまりやすい場所、空気が動かないような場所は
結露が発生しやすくなります。
結露をこまめに拭き取ることが出来ればいいのですが
なかなか日々掃除ができる方は少ないとおもいます。
結果、結露を放っておくとカビが発生します。
事務所も押入、シンク下収納などは結露の兆候が現れていました。
そこで今回はクリーンアートさんの防カビ剤を塗布しました。
施工方法は簡単で
1、霧吹きや噴霧器でスプレー
2、刷毛やローラーでムラなくのばし
3、しっかり乾燥
これを2回繰り返します。
施工後4ヶ月程経過しましたがカビの発生はありません
結露も少しおさまった気がします。
新築の場合、結露の発生が予見されるところには
換気扇の設置を勧めています。