雑記帳

2022.04.20 Wednesday

小林良孝建築事務所

 

備忘録

 

ここ数年の時節柄

なかなかインプットのための外出の機会がめっきり減って。

 

折角関東地方でお仕事を頂いたので

道中寄り道したものを回顧記録。

 

 

 

江川邸

 

暗がりと架構美を確認しに。

 

 

 

ロニホーン

 

静かに内省する時間。

 

 

 

箱根プリンスホテル

 

当時の建築に向かう熱量を感じて。

 

 

 

石尊

 

これまでとこれからの境界線のシームレスな繋がり

 

 

 

ジョージナカシマ

 

家具と建築の関係性が興味深く。

 

高松のジョージナカシマ記念館で見た時とは違った印象を持ちました

 

 

 

 

inkgallery

 

簡素で品の良い佇まい。

 

あれやこれやとつい詰め込み過ぎてしまいがちなところ

いかに取捨選択し

最善の要素で構成するか

 

改めて建築を設計する上で

丁寧に考えていくべきことだと思いました

2020.10.10 Saturday

林芙美子記念館

 

東京寄道備忘録

 

 

林芙美子記念館

 

アトリエの裏手

後ろ姿がかっこいい

 

 

林芙美子記念館

 

屋根の連なりが美しかったです

 

 

林芙美子記念館

 

”人に見せるための家ではなく、住み手の暮らしと安らぎを

第一に考えた家”

とても共感できます

 

 

 

熊谷守一美術館

 

 

 

クレマチスの丘

2019.05.09 Thursday

有次

 

京都で数年ぶりの有次へ

 

今回はペティナイフを求めて。

 

残念ながら在庫がなかったのですが

店員さんと相談しながら色々触らせて頂き注文してきました

 

また改めて鋼の手入れの仕方を教えて頂き日々実践中

手をかけたぶん応えてくれるので嬉しいです

2019.05.08 Wednesday

法隆寺

 

法隆寺

 

有数の観光名所でも朝一番なので人の気配がない境内は

静かで穏やかな空気に包まれていました

 

 

 

法隆寺

 

奈良の建築の

素朴で力強い様と陰翳の美しさに惹かれます

 

 

興福寺 北円堂

 

興福寺 北円堂

 

阿修羅像に逢いに興福寺へ

 

と思っていたのに

現地に着いてみると北円堂が特別開扉していると知り

あの運慶展で心惹かれた無著・世親像にまた逢うことが出来る縁に

浮かれ足

 

ほとんど下調べしていなかったので嬉しかったです

 

他にも東金堂にもそうそうたる仏像がいらっしゃるので

仏像好きにはたまりません

 

 

 

東大寺 二月堂

 

東大寺 二月堂

 

大仏殿を横目に奥へと進み初めて訪れる二月堂へ

品格ある美しい舞台

 

その美しい舞台から見る奈良の景色も

霞がかってはいたものの

旅の終わりに見る景色として見事でした。

2019.05.07 Tuesday

京都奈良の旅

 

京都奈良へ

 

久しぶりに建築巡礼の旅にでました

 

 

無鄰菴

 

無鄰菴

 

樹木の枝や葉の重なりの奥に望む母屋

 

 

自然に咲く野花を大切に育む庭

元々芝が植わっていたのが、高温多湿の日本の環境によって

苔の庭へと移り変わっていくのも美しいと受け入れられた庭

 

 

庭を愉しむ

 

 

 

東山慈照寺 銀閣寺

 

東山慈照寺 銀閣寺

 

ちょうど特別拝観の時期と重なったので

幾度と訪れているお寺ですが初めて東求堂を拝見しました

 

中でも茶室の源流でもある同仁斎の空間は

当時に想いを馳せた室礼と北の障子越しの柔らかな光に包まれて

四畳半という限られた空間でも居心地のいい場でした

 

また北の障子を少し開けると心地よい風とともに

美しい庭が望めて掛け軸ともなる景色は心に残ります

 

簡素で豊かな空間でした

アーカイブ