雑記帳

2023.08.01 Tuesday

小林良孝建築事務所

 

House I (マンションリノベーション)

 

二期工事で内部建具の設置です

 

今までカーテンで間仕切っていましたが

木製の建具を設置していきます

 

 

 

製作は木工ふくなりさんです

 

建具との初対面。

とてもこの日を楽しみに待っていたので喜びもひとしおです

 

設計はこちらでしていますが

製作して頂いたふくなりさんにお任せしている部分も

多大にあります

木の表情ひとつとっても

丁寧に選んで良きバランスで配置して下さっているのが

伝わってきます

作り手によって微妙ではあると思いますが変わってくるところです

 

安心してお任せできる職人さんがいるというのは

本当に有難いことだと思います

いつもながら最高の仕事をありがとうございます!

 

 

小林良孝建築事務所

 

オリジナルで製作した真鍮の取手金物たち

 

ホワイトオークの材と馴染みがいいです

硬質な金物も優しい雰囲気が感じられます

 

 

小林良孝建築事務所

 

こちらもオリジナルで製作したステンレスの上吊りレール

 

普段は既製品を使用したりしますが

レール自体見えてもかっこよくしたかったので設計しました

 

初挑戦にしてはなかなかうまくいったので良かったです

 

 

小林良孝建築事務所

 

取付け完了後の全景

 

減額案として建具をやめることは少なくないですが

建具を設置してみてやはり建具が空間に与える影響は

改めて大きいなあと感じています

 

もちろんコストあってのものなので難しいですが

でも諦めずに実現できて良かったです

2023.05.03 Wednesday

小林良孝建築事務所

 

今回も櫻井造景舎のさくらいさんにお願いして

みよしの家は庭づくりがはじまっています

 

いつものことながら

櫻井さんには設計事務所としては極力要望を出さないようにしています

 

植栽でより良く見せようとか

良くみられたいとか

頭をかすめるけれど

自然の道理にしたがって

敷地の余白を整えていただく

 

自然と常に対峙しているさくらいさんの目には

見えない何かが見えているようで

日常にある物や景色も

さくらいさんの手にかかると

特別なものになってしまう

 

でもそこに到達するのには

ひとしれず影の努力があるようです

 

おそらく本人は努力だとかは思うことなく

ただただ楽しんでおられるようです

 

見習うこと多し

 

 

小林良孝建築事務所

 

 

2023.04.14 Friday

小林良孝建築事務所

 

みよしの家は先日無事に引渡しを終えました

 

 

クライアント及び施工に関わって下さった関係者に

感謝しています

 

 

のどかな場所で

 

おおらかな佇まいの住宅で

 

何気ない静かな風景に四季を感じながら

 

心地よい暮らしをおくることができることを願っています

 

 

 

小林良孝建築事務所

 

これから暮らすクライアントご家族の気配を想像しながら竣工写真の撮影

 

 

 

小林良孝建築事務所

 

途中激しい通り雨に遭遇

 

静かなところなので

雨の音だけに包まれて

 

久しぶりに雨の音を愉しんだ気がします

 

 

小林良孝建築事務所

 

その雨のおかげか

夕暮れがとてもきれい

 

最後に照明のチェックをして現場を後にしました

2023.03.31 Friday

小林良孝建築事務所

 

北側の窓

 

ずっと養生して閉じていたのですが

ようやく取り去られ

外に広がる景色と対面

 

 

ぐるりと取り囲んだベンチに

いつまでも座って眺めていられます

 

 

水田を通して四季の揺らぎを感じられる開口部です

2023.03.16 Thursday

小林良孝建築事務所

 

みよしの家は完了検査が問題なく終了

 

クリーニングしつつ残りの作業を行っています

 

養生がめくれ、電気、水道、ガスが通い始めると

 

いよいよ血が通い始めたような感覚を覚えます

 

設計依頼を受けてから約1年8ヶ月かけて

 

試行錯誤を重ねた日々

 

最終調整や修正を行い

 

満足してもらえるように努めます

アーカイブ