2018.07.11 Wednesday
建築の日本展 森美術館
住居(丹下健三自邸)模型
時間がなく、駆け足で見学
いくつか実物を体験したくなった
帰りの新幹線にて。
一瞬でしたが久しぶりに目に出来てなんだか嬉しい
建築の日本展 森美術館
住居(丹下健三自邸)模型
時間がなく、駆け足で見学
いくつか実物を体験したくなった
帰りの新幹線にて。
一瞬でしたが久しぶりに目に出来てなんだか嬉しい
日本民家園
土間の三和土の表情がそれぞれの民家で違っていて
見飽きぬ美しさがあります
今の日本住宅には見ることが出来ない陰翳
ほの暗い世界を束の間巡る
この頃の住まいは生活や環境と建築の結びつきが今よりも密接で
その結果としての佇まいには純粋な美しさがあるように思う
東京ステーションギャラリー
新幹線まで時間があったので
くまのもの 隈研吾とささやく物質、かたる物質 を見る。
展覧会終了間近だったためかとても混雑していました
今、人気の建築家である理由がなんとなく分かった気がします
個人的には初期の作品に興味があります
光明院 波心庭
鳥のさえずりを聴きながらひととき。
余寒のこの時期でも十分美しい庭でした
こころに残るお寺がまたひとつ増えました