2011.09.23 Friday
[幡豆の家]
「森、道、市場」
「和カフェ たらそ」
からの帰り道、幡豆の家を見に行きました
庭の植栽も成長し
今では屋根だけが緑の中から顔を出しています
この家には多くのことを教えてもらいました
建設中にはこのコンクリートの屋根に良く上ったものです
屋根に上ると遠くに海が見えます
[幡豆の家]
「森、道、市場」
「和カフェ たらそ」
からの帰り道、幡豆の家を見に行きました
庭の植栽も成長し
今では屋根だけが緑の中から顔を出しています
この家には多くのことを教えてもらいました
建設中にはこのコンクリートの屋根に良く上ったものです
屋根に上ると遠くに海が見えます
ヒトリタビ
フランス・ロンシャン編
[ロンシャンの礼拝堂]1955
ル・コルビュジエ設計
近代建築のパイオニア的存在だったコルビュジエ
合理性を謳い、禁欲を美徳とする価値観を提唱し
白い箱をパリに落とし込んだコルビュジエが作り出した
自由で制約のない祈りのための彫刻作品
建築は多くの要望と
機能からなるプログラムの積み重ねで造られる
ロンシャンの礼拝堂には一部ヒューマンスケール以外
形態を説明づけるプログラムから解き放たれた
芸術作品に限りなく近い建築だと思う
パルテノン神殿のある
アクロポリスの丘を想起させるロケーション
[ 和カフェ たらそ]
「森、道、市場」のイベントで友人と合流
昼食がてら「和カフェ たらそ」へ
ここへ訪れたのは2回目だったかな?
友人も同業者ですので
おもに近況報告や情報交換
リアルな体験談は貴重な情報です
久しぶりに海をみながら有意義なランチタイム
[森、道、市場]
三ケ根山ロープウェイ山麓駅跡周辺で行われたイベントに行ってきました
当日は雨だったのが残念でしたが、イベントの趣旨を考えると
それも受け入れて楽しむ
思い通りにならない、それが自然かなと
作家もの、食品、音楽、雑貨
普段出会わないジャンルを目にするのも
イベントの楽しいところ
第1回のイベントなので主催者は大変だったと思います
次回開催は未定のようですが期待です
ヒトリタビ
フランス・パリ近郊編
[サヴォア邸]1931
ル・コルビュジエ設計
コルビュジエが提唱した近代建築の五原則
ピロティ、屋上庭園、自由な平面、独立骨組みによる水平連続窓、自由な立面
のすべてが、高い完成度で実現されている
ことで知られる住宅ですが
本質は別のところにあるように思う